皆様
こんにちは。
お越しくださいましてありがとうございます。
あなたのライフスタイルに役立てるヒントを少しでもお伝えできれば幸いです。
暦の上ではすでに冬ですが、日中はまだまだ秋らしく爽やかな日が続いております。
日差しが心地良く、公園などに行って深呼吸をすると体の内側からキレイになった気がしますね。
ところで本日11月17日は何の日かご存知ですか?
今日は
肺がん撲滅デー
です。
アメリカの「タバコ警告習慣」が元となって2000年にできたばかりの新しい記念日なので、まだ知名度が高くないかもしれません。
アメリカではショッキングな映像とともに、タバコがもたらす体への害をPRしていたりします。
最近の研究では50代からでも禁煙の健康効果が見込めると言う研究結果がだされてましたね。
まだまだ禁煙するメリットはあるかもしれませんよ。
東洋医学で言うと肺は、弱々しく外界から影響を受けやすいとされています。
40年前のお話ですが、僕はもともと小児喘息で小学校の先生から檜原村にある東京都の療養所で過ごしてみてはどうかと、ご提案いただくこともあったくらいです。
最近では従兄弟が子供が小児喘息だった為、長野に引越しをしていきました。
肺は湿気をとても好みます。
この時期になると肺の機能が低下しやすくなるのは、乾燥が進んでしまうからです。
肺の機能には
* 水分を全身に行き渡らせる
* 皮膚を潤して髪のけもパサつきから守る
* 体を外界からバリアする
などなど
そのバリア機能が低下するので風邪を引きやすかったり、
喘息になりやすかったりします。
もちろん大事なお肌や、髪の毛にもダメージが出てきてしまいます。
この肺を労わるには以下のような食材が良いとされています。
蓮根、梨、大根、白菜、山芋、クコの実、白胡麻、百合根、杏仁、松の実、無花果、豆腐など白っぽい食材
レンコンのカリウムやムチンなどの成分は抗菌作用や抗コレステロール・抗がん作用などがあります。
抗コレステロール:
巡りを良くして滞りを解消します。(秋・冬は身体中で滞りが起きやすいです。)
ムチン:
免疫力をアップする働きがあります。
皆さんもこの季節にあった旬の食材を応用して、
食卓を彩ってみてはいかがでしょうか。
今日のこぼれ話
生のレンコンは薬膳的に言うと喉を潤して空咳など沈める効果があります。
更に今日はレンコンの日でもあるのです。
これを偶然で、かたずけるには勿体無いお話ですね。
それでは素敵な午後をお過ごしくださいませ。
いつもの生活にちょこっとプラス
ちょうどいいが丁度いい
ハンジュク ヘルスケアサポート
朝活 早起き 生活習慣 運動習慣 運動嫌い 前向き やる気がでる 気分 自分を変えたい 運動続かない 気分が落ち込む 食欲が出ない 体調不良 不定愁訴 良くならない 体質改善 健康法 食事療法 ヘルスケア アラサー アラフォー アラフィフ アラ還 ストレッチ 気持ちがいい 自分らしく 冷え性 食欲がない 目眩 腸活 血流 血流改善 ナチュラル ナチュラルライフ オーガニック ライフスタイル セルフケア 美容鍼 腰痛 寒い リラックス 腸内環境 美肌 美容 便秘 怠い 下痢 冷え性 抜け毛
薄毛 肌荒れ
0コメント