「ストレッチ運動が続かない」「手応えを感じられない」は、なぜ?運動の手応えを感じられない方は、皆さんの中にどれくらいいらっしゃるでしょうか。何事においてもそうですが、習慣化するまではパワーがいりますよね。イチロー選手など、一流アスリートの中にはトレーニングはもちろんのこと日々の生活動作にいたるまで事細かに決めている人は珍しくないですよね。続かない原因の一つに「手応えを感じられない」ということがあると思います。大切だとはわかっていても、手応えがないとモチベーションを維持するのも大変ですよね。人によっては体の変化を敏感に感じることが難しいかともいらっしゃいます。06Oct2021やる気が出ない運動が続かないスッキリしないウォーキング運動習慣気分転換やる気が出る不安気分の落ち込みだるい食欲首こりダイエット体調不良体調
体の水分と冷えの関係とエトセトラ今月は台風とともに幕開けでしたね。沿岸部の皆様の影響が心配されます。今日のように一日中雨の日はスッキリしないものです。気温は低く、湿度はずっと高いままでしたね。中医学的な視点で見るとは、体に必要とされるものでも過剰に余ってしまうと体に悪さをすると考えます。体内の水分もではなく、頭がボーっとしたり、頭痛、倦怠感、関節痛、下痢などを引き起こします。更に気温が下がってくると、多くなった水分も冷えやすくなって来ます。01Oct2021冷えスッキリしない関節痛吐き気頭痛体調不良体調